令和6年能登半島地震から始まった2024年
地震大国日本で生活している以上避けては通れないのが、地震
個人でできる防災について調べていたところ、”防災アプリNERV”にたどり着いた
最初はわたし自身「怪しいのでは!?」と思ってい調べてみたところ素晴らしいアプリであることに気が付いた
他の人にも知ってもらうためにブログ記事を作成(作成した記事はここから)
作成にあたって様々な動画や記事を見させてもらったが、制作者石森大貴さんの思いがすごい
弱小ブロガーながら1人でも多くにこのアプリを知ってもらい使ってほしいと思ったので、勝手ながら使い方・設定面の解説記事を作らせてもらう
画像中心で説明・解説をするので安心して見てください!
✔この記事を読めばわかること
・NERVに搭載されている機能
・機能の使い方
・NERVでできる設定
・実際に設定する手順
特務機関NERVの機能紹介と使い方
先に使い方の説明をするが、その前に機能の紹介を!
✔特務機関NERVに搭載されている機能5選
・全国をの情報を確認できる
・登録した地点の詳細情報を受け取れる
・時系列順で何が起こったのかを知れる
・雨雲レーダーがついている
・1週間の天気が見れる
ざっくりと上記機能が搭載されている
災害がなくとも日常的に使える機能もついているのに、「無料アプリ」
簡単にだが順を追って紹介していこうと思う
全国をの情報を確認できる
左側の画像が日本全部を見れるページ!
アプリを開いたトップページを左から右にスワイプすれば出てくる画面
個人的使用頻度は★☆☆☆☆
出張だったり旅行で色んな所に行く人は使用頻度が高いかも!?
✔この画面でわかること
・日本であった災害等が地図の下部分に掲載される
・全国の雨雲レーダー
場所:画面下のホーム→全国
登録した地点の詳細情報を受け取れる
現在地が特定されるのを防止の為、登録した位置で解説していきます!
例として「札幌市中央区」を登録
※機能としては現在地と同じ
全国版と違い詳細な情報まで受け取れるようになっています!
個人的使用頻度は★★★★☆
現在地の天気・気温を見たいときは最強!
✔この画面でわかること
・警報や注意報がでているか
→出ている場合は内容も掲載
・気温
・天気
・降水量
・湿度
場所:画面下のホーム→「現在地or登録した場所」
時系列順で何が起こったのかを知れる
全国で何があったか「1目でわかります」
現在令和6年能登半島地震があるので、石川県のタイムラインみたいになっていますが、全国で何かあったら時系列ごとに並べてくれます!
ぱっとみただけでわかるようになっているのでめちゃめちゃ優秀!
個人的使用頻度は★★★☆☆
寝る前にさっと確認できるのが嬉しい!
✔この画面でわかること
・その日になにが起きたのか時系列ごとに知ることができる
→タップすると詳細情報にも飛ぶことができるので気になったときに楽ちん
場所:画面下のタイムライン→全国
雨雲レーダーがついている
超便利!!
・雨の予報があるとき
・天気が崩れそうなとき
・洗濯物干したいとき
・外出の予定があるとき
などなど…
本当に大活躍の機能!
何時頃雨が降るのかを事前に知ることができます!
個人的使用頻度は★★★★☆
今まで”雨雲レーダー”をいちいち検索していたのが、このアプリで簡潔!
✔この画面でわかること
・何時頃雨が降るのか大体の目安時間がわかる
手順
①画面下側の定規みたいな部分を気になる時間まで動かす
②気になる時間に雨雲がかかっているかを確認する!
場所:画面下のマップを押すだけ
1週間の天気が見れる
天気予報までついている親切さ!
なんとなく天気が気になったときに便利
現在地・登録している場所の天気は1週間先までみれます!
個人的使用頻度は★★★★☆
あくまで体感ですが、iPhoneの天気アプリより性能◎
✔この画面でわかること
現在地、登録場所の1週間分の
・天気
・最低気温
・最高気温
・降水確率
・日の出/日の入り
場所:画面下の天気予報→現在地or登録箇所
機能紹介まとめ
機能についてはざっとこんな感じ
✔使える機能紹介
・全国をの情報を確認できる
・登録した地点の詳細情報を受け取れる
・時系列順で何が起こったのかを知れる
・雨雲レーダーがついている
・1週間の天気が見れる
防災アプリのはずなのに天気が見れたりとかなり日常的に使える機能が豊富だね…
防災アプリとしてだけだと普段使うことがなくて消してしまったりする場合があるかも知れないけれど、こんだけ使えると忘れたときに通知が来る感じになりそう!
超個人的だけど、いままで頼っていたiPhoneの天気アプリは卒業したよ(笑)
iPhoneを信じて何度失敗したかわからないからね…
このアプリは気象庁と連携できているので信憑性も高いよ!
特務機関NERVの設定方法について画像で解説
ここまでの説明だけでも十分入れる価値がありそうですが、このアプリのすごいところはここから!
アプリを作った石森大貴さん自身が普通の人と視覚(見える色について)が違うらしく、TVの速報の色が見にくかった経験があるそうで、どんな人にも見やすいを追求した設定ができます!
ざっくりと書いておくと…
・言語設定
・9パターンの配色設定
・文字サイズ、太さ設定
があります!
中でも、「配色設定」と「文字サイズ、太さ」設定は本当にすごいです!
・防災アプリ見やすいのがない
・色の配置が見にくい
・文字が小さい
・緊急でメガネが無いと文字が見えない
などなど
いろんな問題を解決できるカスタマイズが盛りだくさん!
画像付きでどうすれば設定できるのかを解説していきます!
設定画面までの行き方
①画像下部分にある「メニュー」をタップ
②タップすると1枚めの画像と同じ画面になるので、2枚めの画像と同じになるように下から上にスクロール
③「各種設定」部分の「言語設定・表示設定・通知設定」が見えれば完了!
ここからの説明では2枚めの画像同様に
1言語設定
2表示設定
3通知設定の順で設定方法について解説していきます!
1言語設定
※英語への設定方法ですので、日本人の方は飛ばしておk
①「言語設定」をタップ
②タップしたら2枚めの画像になるので、「英語」をタップ
③左上の時計の下部分「<」をタップで戻る
2表示設定(配色設定)
先に「配色設定」を説明して、その後に「文字サイズ・太さ」に行きます!
9パターンすべてスクショを貼っておくので、「配色で見にくいと感じたことのある方」は是非目を通してみてください!
①「表示設定」をタップ
②2枚めの画像の画面になるので「色覚特性」か「コントラスト」をタップ
※どっちを選択しても同じ画面に移動します!
移動できたら自分が見やすいと思う配色を選ぶだけ!
いろいろポチポチ押して確認してから、一番いい!と思ったものになったら画面左上にある時間の下部分「<」をタップして戻れば変更完了!
C型(標準)×コントラスト低い・標準・高い
P型・D型色覚×コントラスト低い・標準・高い
T型色覚×コントラスト低い・標準・高い
2表示設定(文字サイズ・太さ)
①「表示設定」をタップ
②2枚めの画像の画面になるので「文字サイズ」と「文字の太さ」をタップ
やること自体は変わらないのでまとめて説明します!
1枚めが「文字サイズ」
→自分の好みに合ったサイズまで変更して画面左上から戻る
2枚めが「文字太さ」
→自分にあった太さまで変更して画面左上から戻る
補足として…「文字サイズ」「文字太さ」ともに最大の画像を載せておきます!
このみやすさです!!
災害が起こった瞬間にメガネが手元にあるとは限りません!
万が一に備えて対策をしておきましょう!!
個人的オススメは
文字サイズ:標準
文字の太さ:さらに太い
です!
文字サイズは目の良さに合わせて設定をオススメしますが、太さは太くて問題ない気がします!
3通知設定
この部分に関しては基本的にいじらないことを推奨します
最初から弱い災害では大きい警告音はならないようになっています
本当に危ないときに警告音がなるように設定されているだけです!
・ねてるときに起こされたくない
・急に通知がなったらこまる
・通知の音が嫌い…
上記のような方もいるかも知れませんが、本当に大きい災害がきたときはまっさきに避難しなければいけません!!!
そのための防災アプリです!
また、このアプリでは「通知の音」もこだわって制作されています
とあるラジオで話されていましたが、”できるだけ不快感をなくしつつもちゃんと危険を伝える音”に設定してあると
正直私も聞きたい音ではありませんが、この音があなたの命を守ってくれるかも知れません
通知設定に関してはいじらないことをおすすめします!
どうしてもいじりたい方は公式サイトから
まとめ
いかがだったでしょうか!?
特務機関NERVアプリの使い方・設定方法わかってもらえたでしょうか?
✔簡単まとめ
・特務機関NERVの機能5選
→全国をの情報を確認できる
→登録した地点の詳細情報を受け取れる
→時系列順で何が起こったのかを知れる
→雨雲レーダーがついている
→1週間の天気が見れる
設定手順解説
→言語設定
→表示設定(色覚・文字サイズ)
→通知設定
また、この記事を見ていいなって思ってもらえた場合は是非インストールしてみてください!
地震大国日本で生きていく上で避けれない問題になっています!
SNSではデマ情報が流れていたりもするので自分でしっかり情報を選び、身を守っていきましょう!
少しでも参考になれば嬉しいでです!
コメント